Dorico Tips (2) 拍子記号

Dorico

拍子の設定について。
Doricoではマウスでぽちぽち配置するのではなく、
なんでもかんでもキーボード入力でやっていくスタイルが良き。

拍子の設定は Shift + M

普通の4/4を入力したいときは、入力したい小節の最初の音符か休符を選んで、
Shift + M で小窓が現れるので、「4/4」と入力しリターン。
ちなみに、この小窓のことをポップオーバーと言うみたいです。

拍子を変更するには、拍子を選択してリターン。
ポップオーバーが再度開くので、入力。
複雑な複合拍子も、直感的に書けば良いのです。

4/4拍子で「c」と書いたり、2/2拍子を「¢」と書いたりもしますが、
それぞれ、c、cutc、と入力すればOK!

また7/8拍子などで、4拍+3拍なのか、3拍+4拍なのかといった、
連桁のグルーピングも、[4+3]/7、といったように書けば反映される。

お利口ですなぁ。

アウフタクト(ピックアップ/弱起)の設定ももちろん出来る。
例として、4/4の拍子で、1拍のアウフタクトを設定したいときは、「4/4,1」
カンマで区切って1を書く。


1 は、4/4拍子の基準の四分音符が1つ分って意味だね。
付点四分音符分、1.5拍分のアウフタクトを付けたければ、「4/4,1.5」と書く。
複付点、、、つまり1.75拍分だと「4/4,1.75」

当然 6/8拍子などで基準が八分音符になれば、
「6/8,1」と書けば、八分音符1つ分のアウフタクトになる。

ちなみに、この記事のトップにあるような+記号で繋がれた複合拍子は、「3/4|3/8」
バックスペースの左側にある「¥」をShift入力すると出てくる「|」で区切る。
+記号ではダメなので注意。

拍子については以上かな。

コメント