Dorico

Dorico Tips (7) テンポ

テンポを挿入したい箇所で、Shift + T とはいえ、曲作りの最初においては右ゾーンにタップテンポ入力を備えた強力なツールがあるので、そちらを利用する方が便利だと思う。(右ゾーンが見えてなければ、Ctrl + 9) Shift + T の...
Dorico

Dorico Tips (6) タイについて

Doricoでは、タイを使って打ち込んでいくということはあまりしない。プレーヤーが見やすいように、どこをどうタイで繋ぐかはアプリ側で計算されるから。 TK的なピアノバッキングもこの通り。付点8分音符で入力するだけで、適切な位置でタイで結んで...
Dorico

Dorico Tips (5) 音符の入力

音符を入力したい場所の休符を選択し、リターン。もしくは Shift + N なんで2種類あるんや?って思うけど、とりあえず休符選択からのリターンでほとんどOK!休符が記号で隠れてたり、音符休符以外のオブジェクトを選択してるときは、Shift...
Dorico

Dorico Tips (4) 音部記号

音部記号、つまりト音記号とかへ音記号とか。 Doricoでは楽器を追加した段階で、適切な音符記号がすでに設定されているので、曲作りの最初に特にいじったりすることはない。 音部記号を追加するには、Shift + C ト音記号(G Clef)は...
Dorico

Dorico Tips (3) 調号

調号の設定はとても簡単。ここでも、拍子と同様ポップオーバーを使った方法。 調号を設定したい箇所を選択して、Shift + KAメジャーキーに設定するなら、大文字の「A」を入力するだけ! 小節の途中で変更することも可。まぁ、、、使うことはほぼ...
Dorico

Dorico Tips (2) 拍子記号

拍子の設定について。Doricoではマウスでぽちぽち配置するのではなく、なんでもかんでもキーボード入力でやっていくスタイルが良き。 拍子の設定は Shift + M 普通の4/4を入力したいときは、入力したい小節の最初の音符か休符を選んで、...
Dorico

Dorico Tips (1) 楽器の一括追加

白紙から譜面を作るときに便利な操作。大きな編成でも、一度に楽器を追加できる。 新規作成からの、 アンサンブルを追加。真ん中のところからでも良いし、左下のアイコンからでも良い。 ウィンドウが開いて、左上のビルドが有効になっているのを確認して、...
Cubase / Nuendo

インプットトランスフォーマー

キーボードからのMIDI入力に掛けるロジカルエディターみたいなもの お恥ずかしながら、つい最近知ったこの機能。MIDI鍵盤からの入力ノートに対してリアルタイムに効くロジカルエディターといった印象。トラックインスペクターにこんなものが付いてた...
Cubase / Nuendo

Cubase / Nuendo のロジカルエディターの覚書

フィルター条件の範囲に注意 例えば、Velocity 50~100のノートをフィルターして選択するには、 という設定では、ダメというお話。 設定では50~100をフィルターしているように見えるが、50以上、100未満という意味なので、実際に...